親子でチャレンジ! 1Day 片づけ講座

★親子でチャレンジ! 1Day 片づけ講座を開催しました
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
ゴールデンウイーク初日の29日無事開催することができました。
(慌ててしまって写真撮るの忘れてしまいました)

うちの子、片づけ苦手みたい

気づいたらごちゃごちゃしてる子ども部屋にため息がでます

自分で片づけらえるようになってほしい でも何からはじめたらいいの?

そんなお父さん、お母さん声をいただき、

1日だけのシンプル講座を開催しました。


小学校に上がったばかりのお子さんのご参加が多く
4月から生活がガラッと変わり、新しい環境になれるのも大変な時期を送っていらっしゃいました。
そんなお子さんたちに
そもそも お片づけってどういうこと?  片づけをするとどんなことが起こる? どんな気持ちになる?
というお話からスタートしました。


かたづけなさーいと言われても、
お子さんの頭の中には「?」が意外といるのです。
そこをクリアにしなければ、いくら片づけをしてほしいと親が思っても
初めの一歩が出ない、ということに。。。
逆に、一歩という小さな歯車が回り始めると、
次第にすこしずつ大きな歯車が回りだしていくもの。
そして、回り続ける(継続する)ことが大事なのだと思います。
今回は そのきっかけづくりになってくれたらなと思います。

ーーーーーーーーーーー
受講者のアンケートから、
嬉しいお言葉もいただきましたので少しご紹介。
「子供のゴールを親の都合のいいように設定していたことに気が付けた。これからは子供のゴールを聞いて、ゆっくりサポートしていきたい。」
「少ない色のおもちゃはどれでしょうのスライドが、色分けされている方は一目瞭然でお片付けの利点が子供も腑に落ちた瞬間でした。片付けのメリットを親子で再認識しました。」
「親の片付けと子どもの認識の違いがあり、それを実際に言葉にして、お互いの共通認識を図る必要があることを写真を通して実感しました!」
ーーーーーーーーーーー
気づきにつながったことが、
とても嬉しいです♪



今回、最初の一歩を自分で考えるワークシートも新しく取り入れました。
お子さんだけでなく、親として、仕事をする立場として、使えることを実感いただけたようです。


「ワークシート、今できている事などのふりかえりが出来ることを見直すことが出来ること。なかなかアドラーを読んで理解して行動のハードルは高く出来ないと思っていた。そして現在仕事の効率を一番悩んでおり、お話を聞きながらどうしていくか、まずは自分自身の仕事に置き換えてやっていこうと思った」


そうなんです!
現在地を知って、そこから次の一歩を考える。
お片づけも、仕事も、同じですね。
これは、パパママにも使えるツールだと再認識しました。
仮決めでいい、始めること。
これが今回のファーストステップです。



次回は、仮決めから仮行動、そして次のステップへ そんなお話をしていきたいなーと考えています。
お楽しみに。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


前の記事

介護について考えよう